2015年12月 6日
湘南モノレール500形のラストラン
湘南モノレール500形のラストラン:観光・旅行
少し前にネット上の記事で湘南モノレールの現行車両が12/6に最後の運行をするというのを見掛けて、電車好きの長男に伝えたところ「乗りに行きたい」とのことで、日帰りの電車旅行に出掛けることになりました。
東海道線で大船駅まで出て、大船駅から湘南モノレールで湘南江の島駅へ、湘南江の島駅から湘南モノレールで大船駅へ、大船駅からJR横須賀線で鎌倉駅に出て、鎌倉駅から江ノ島電鉄で藤沢駅に出て、それから帰って来ました。
もちろん、湘南モノレールは500形の車両を待って乗りましたので、湘南江の島駅では30分以上待った感じです。
我々が大船駅に戻ってからが本当のラストランで、写真を撮って、ビデオを撮って、大船駅を後にしました。
息子にしてみれば、湘南モノレール、江ノ島電鉄の両方に乗れたことで大満足だったようです。
正直なところ、駅周辺や駅構内がラストランイベント関係でもっと盛り上がっていて、混んでいるかなと思っていたのですが、それほどではなかったですね。
実際、湘南モノレールのホームページではラストランであることが紹介されておらず、私も湘南経済新聞のウェブサイト経由で情報を知ったくらいです。
大船駅で557編成引退記念の乗車証明書を発行していましたが、当日運行分の後半で乗ったにも関わらず、乗車証明書の1000枚配布のうち我が家では180番と181番をゲットしましたので、多分、1000枚まで配付されなかったのではないかと思っています。
電車旅行は冬休みまではお預けにするつもりです。
ツイート @woodnote_orgさんをフォロー
by 管理人 at 20:15
コメントはありません