今日、レーシックの検査のために、品川近視クリニックに行ってきました。
検査結果は、「円錐角膜のため、レーシックはできない」とのことでした。
予想外の宣告に、帰宅途中はかなり憂鬱でした。
Webサーチしていろいろと調べてみたのですが、「円錐角膜とは、角膜の中央が前方へ突出して来て視力が低下する病気で、原因は不明」とのことです。
円錐角膜の眼にレーシック手術をすると、「一時的に視力は回復するが、手術で薄くなった部分が眼圧で突出して来て、さらに視力が落ちる(今より悪くなる)」とのことでした。
さらに、今日の担当の先生曰く、「レーシックを施すと、合併症を起こして、最悪失明するリスクもある」とのことで、レーシックなどの外科的な視力矯正手術は、円錐角膜の人には基本的にできないそうです。
(注: レーシック手術によって失明するのではなく、レーシック手術によって角膜が薄くなり、再び円錐角膜になって、合併症を起こし失明に至るリスクがある、ということです。そもそも円錐角膜の人にレーシック手術をするのは禁忌とされていますので、術前検査をちゃんとやっていれば、レーシックによって失明することはありません。この説明で「レーシックで失明することがある」と誤解しないようにお願いします。)
ところで、円錐角膜と言われたのは、右目のほうでした。
先生の手元のコンピュータ解析画像を見たところ、確かに、右目の画像は中央部がいびつに盛り上がっているのが色の違いでよく分かりました。
私の場合、右目と左目では左目のほうが視力が低いので、「左目だけでもレーシック手術を受けられませんか」と聞いたところ、「右目だけでなく、左目も円錐角膜の疑いがあるので、お勧めできません。」とのことで、結局両眼とも手術不適応とのことでした。
ショックはショックですが、無料の検査で円錐角膜だと分かっただけ、よしとするしかないですね。
長年、今の見え方でしたので、何もしなければ、円錐角膜が悪化(進行)する可能性は低いとのことで、当面は、メガネかコンタクトで我慢するしかなさそうです。
オルソケラトロジーも、円錐角膜の人には適応できないようですので...
と思っていたら、三井メディカルクリニックでは、円錐角膜に対応したオルソケラトロジーをしているそうです。
近いうちに、こちらの予約を取って、説明会に行って来ようと思います。
コメント