Yahoo!ニュース - 毎日新聞 - <円高>ゼロ金利解除に影響もという記事が出ていました。
6月か7月にゼロ金利政策が解除されるという見方が出ていたところなので、円高に水を差された感じですね。
東京外国為替市場の円相場が12日に1ドル=109円台まで急騰し株価が急落したことで、「円高・株安」の景気への悪影響が懸念され始めた。市場では「円安・株高」による景気回復を背景に、日銀が7月にもゼロ金利政策を解除するとの観測が強まっていたが、「円相場が110円を割れば、解除できない」との見方もある。これで、ゼロ金利政策が当面解除されないことになって、長期金利が逆に下がったりすると、かなり慌てて住宅ローンを組んでしまった我が家としては、何とも複雑な心境です。
長期金利が徐々に上がってくれたほうが、後々になって「あの時、急いで建売住宅を買ったのは正解だった」と思えるのですが。
コメント