MCJ住宅ローンの金消契約

今日の夕方、住友林業のショールームに出向いて、MCJ住宅ローンの金消契約を行ないました。
特に問題なく、1時間ちょっとで終わりました。
契約自体は滞りなく行なわれ、ほっとしたところですが、引渡し日に関して懸案が出て来てしまいました。

金消契約での持ち物は、現住所の印鑑登録証明、住民票、実印です。
実印は、普段ほとんど使いませんが、今回は大活躍でした。
こういう時しか使いませんからね。

5/15(月)に書類がMCJに届き、5/25(木)に住宅ローンが実行される見込みです。
金利は2段階固定で、5月度金利がぎりぎり適用されて、当初10年間が2.87%、11年目以降が2.93%です。
長期金利が上昇する中、3%未満で住宅ローンを組めて良かったです。
あとは、繰り上げ返済をガンガンして、少しでも早く返済を終わらせたいです。

冒頭に書いた懸案は、引渡し予定日です。
我が家は、防音工事のリフォームを依頼しており、当初「6月の2週目の初めには工事が終わって引き渡せる」という話でした。
住友林業の営業さんとはこれまでも頻繁にメールのやり取りをしており、引渡し日が変わるような話はまったくなかったので、「6月の2週目の金曜日なら引越しできるだろう」と、エイブルには今住んでいる賃貸マンションの契約解除を6/11(日)付けで申し入れて、馴染みの引越し業者への依頼を6/9(金)で進めていました。
今日の金消契約の後、「今後のことですが、引渡しは予定通りですよね?」と聞いたところ、「実は、資材調達の関係で、工事が開始されるのが遅れて、工事が終わるのが6/10(土)の見込みになっています」とのこと。
目が点でした。
ちゃんと確認しなかった我々も良くなかったのですが、そういう話は早く伝えて欲しかったです。
とりあえず「何とか6/8(木)までに工事を終えて引き渡して欲しい」と強く依頼したのですが、どうなることやら。
何とか予定通り6/9(金)に引越しが出来ると良いのですが。