Norton AntiVirusの更新サービスはパッケージの新規購入より割高

私は自宅のパソコンでNorton AntiVirus 2006を使っています。
まだしばらく先なのですが、購入後1年経ったときの更新料がどれくらいなのか、ふと気になりました。
調べてみたところ...

パソコンから「更新サービス」を選択してシマンテックのホームページにジャンプしたところ、税込みで4,725円とのこと。
「けっこう高いなぁ。あれ、前に購入した時って、そもそもこんなにしたっけ?」と思って、Amazon.co.jpで調べてみたところ、税込みで4,233円でした。1,500円以上なので、送料込みの値段です。
何と、更新サービスで申し込みコードを入手するより、Amazonの通販でパッケージを購入したほうが1割以上安いんです。
この価格設定はいくらなんでもひどいだろうと思ってしまいました。

これだと、継続使用するにしても、新規パッケージを購入することになりますね。
エコじゃないのが嫌ですが、仕方がありません。

ところで、今どき、ウィルス対策に年間4,000円以上支払うのはどうなのでしょうか。
確かに、日経の記事でも、Norton AntiVirusのウィルス検出率の高さは定評があります。
SOURCENEXTのウィルスセキュリティなどの検出率の低さはひどいものです(ちなみに、家内のパソコンは、SOURCENEXTのウィルスセキュリティなんですが)し、安心感を考えるとNorton AntiVirusは悪くはない選択です。
ただ、うちのように2台以上パソコンがあると、すべてにNorton AntiVirusを入れるのは高コストなんですよね。
悩ましいところです。