自宅でブログサーバを運用するのに必要になるのが、Webサーバです。
Windowsであれば、一般的には、MicrosoftのIISを入れるか、Apache HTTP Serverを入れるか、どちらかになります。
私の場合、そのうちにTomcatも入れてservletいじりもしてみたかったので、Tomcatとの連携が容易なApacheを選択しました。
インストールしたのはApache HTTP Server 2.2.3です。
ほとんどデフォルトの設定で特に問題なくインストールでき、稼動しています。
難点としては、Movable Type 3.33のマニュアルがIISベースで書かれていることでしょうか。
Apacheに関してある程度の知識があれば問題ないと思いますが、そうでない人はIISを選択したほうが良いかも知れません。
コメント