久し振りに東海道新幹線に乗りました。
下りの「こだま」に品川から乗ったのですが、何と東海道新幹線ではJRのSuicaは使えないのですね。
これは、知りませんでした。
利用したのは品川−小田原間で、途中の東海道線の区間の定期を持っていたことで少しは乗車券代が浮くかなと思っていたのですが、あてが外れてしまいました。
そうと知っていたら、新幹線ではなく、東海道線のグリーン車を使ったのですが。
もっとも、冷静に考えれば、新幹線と在来線は明らかに区間(レールの場所)が違うので、在来線の定期が新幹線の区間に適用できないのは致し方ないことなのですけど。
コメント