みずほ銀行への入金忘れと自動再引き落とし

以前、クレジットカード(TS3カード)の請求額引き落としに失敗したのですが、またもや失敗してしまいました。
今回は、引き落とし先銀行口座を新生銀行からみずほ銀行に変更していたのですが、今月の引き落としから切り替わっていると気がつかないでいて、引き落としの前日の夜に「今回から切り替わるんだ。しまった、入金していない!」と気付いたのでした。
前回と違って、前日に気付いたのが救いでした。
ただ、新生銀行とみずほ銀行は、再引き落としの仕方が違っているようです。

前回は、引き落とし日当日の夜10時過ぎに新生銀行にATMから入金して、結局引き落としがされませんでした。

今回は、引き落とし前日の夜に新生銀行からみずほ銀行に不足分の振り込み手続きをしていたのですが、引き落とし日の朝一では振り込みは完了していたものの、引き落としはされていませんでした。
その後、引き落とし日当日の午後9時過ぎに再度残高を確認しましたが、やはり引き落としはされていませんでした。
しかし、引き落とし日の翌日の午前8時半頃に残高を確認したところ、引き落としがされていました。

どうやら、みずほ銀行では、朝の引き落としに失敗した場合、夜10時以降のどこかの時点で再引き落とし処理が行なわれるようです。
おかげで、ブラックリスト入りの心配がなくなってほっとしています。
みずほ銀行に直接確認したわけではありませんが、ご参考まで。

■関連記事(よろしかったらこちらもお読み下さい)
クレジットカード(TS3カード)の請求額を振り込み