プリウスで「異常が発生しました」とWARNING

我が家の愛車は、平成12年式のトヨタ プリウスです。
これまで特にトラブルはなかったのですが、とうとう来てしまいました。

一週間ほど前から、たまに亀マークが出ることがあり、気にはなっていたのですが、今日の日中に家内から連絡があって、始動すると「異常が発生しました」というWARNING表示が出るとのこと。
帰宅してから、恐る恐る町内を走らせてみたところ、とりあえず動くのは動くのですが、警告表示は消えません。
取扱説明書によると、ハイブリッド・システムのエラーとのことでした。

近々トヨタに持って行って見てもらうつもりですが、どれくらい修理費が掛かるのか、気になります。
あまりに掛かるようであれば、廃車にして買い換えることも考えたほうが良いかも知れません。

■2008/11/13 追記
今日、トヨタの人に来てもらいました。
持ち帰って調べて見てもらったところ、ハイブリッドのバッテリーの故障とのことでした。
新車登録時から8年以上経過しており、それなりの出費を覚悟していたのですが、無償で修理していただけるとのことでした。
目下、部品の取り寄せ中で、部品交換は来週になるとのことです。
ハイブリッドのバッテリーを交換したら、もうちょっと燃費が向上してくれないかな、と期待しています。

■2008/11/23 追記
本日、プリウスの駆動用バッテリーの全交換をしていただきました。