ちょっと時間が経ってしまいましたが、先日、我が家のリンナイ製の食器洗い乾燥機(以降、食洗機)が故障して修理したので、記事にしておきます。
我が家はモデルハウスを購入し、その食洗機は始めから設置されていたもので、使用年数は約6年だと思います。
1日1回深夜に使うのが普通なので、使用回数は2,000回といったところです。
今月中旬、水漏れを示すエラーコードが表示されて、使えなくなってしまいました。
あいにく土日のことで、メーカーの人に来てもらったのは次の平日だったと思います。
2時間ほどで修理は完了しました。
2,3万円の出費は覚悟していたのですが、1万円台前半の請求で、何故か、部品交換をしてもらったにも関わらず、何故か部品代は請求書に記載されていませんでした。
推測ですが、よくある故障のため、準リコール扱いとして、部品代の請求はしないことにしているのではないかと思っています。
また、修理後には、食器の入れ方についての注意事項の説明もありました。
どうも、詰め込み過ぎるのは良くないようです。
でも、我が家はそんなに詰め込んで使うことはしていなかったと思うのですが。
ちなみに、食洗機本体が壊れて丸ごと交換となった場合は、15~20万円掛かるとのこと。
今年度を振り返ると、エアコン、電子レンジ、食洗機が故障して、修理または買い替えとなっています。
生活家電品は、あればあったで便利なのですが、壊れた場合の修理費用や買い替え費用を考えて貯蓄をしておく必要があるなと思いました。
コメント