パスポートの更新

5月下旬に英国に出張することになり、パスポートの残りの期間が半年を切っている状態になるので、余裕を持って更新手続きをすることにしました。
普段は仕事が忙しく、平日の半日をつぶすのももったいないので、会社のゴールデンウィーク休暇中の平日である5月1日に横浜の神奈川パスポートセンター本所に出向きました。
流石に同じことを考える人が多かったらしく、パスポートセンターはとても混んでいて、午後1時過ぎに私が整理券を取った時点で自分の番号が570番台、次の呼び出しがまだ440番台で、待合所の席もいっぱいという状況でした。
パスポートセンターのほうも職員総出で、全窓口を開けて対応していましたが、それでも5分で10人のペースだとセンターの方がアナウンスしていました。
ゴールデンウィーク中のパスポート更新は、かなり待たされることを覚悟したほうが良さそうです。

パスポートの写真ですが、駅やショッピングセンターなどにあるインスタント撮影の機械で安く済ませるという手もあったのですが、上手く撮れる自信がなかったので、パスポートセンター近くの写真屋さんで撮影してもらいました。
エスカレーターで2階に上がって右後方にあるところです。
料金は1,800円とちょっと高めですが、撮り直しをしてもらえるというメリットがあります。実際、私は、一回目に目の開き具合が今一つだったので、一回撮り直しをしてもらいました。
写真自体は4枚貰いましたが、パスポート用の1枚しか使うことはなさそうです。
次は、自宅でデジカメで撮影して、カラープリンターで写真用紙に印刷しようと思います。

ところで、自宅から最寄り駅に向かう途中、元々曇り空でポツポツ雨が降っていたのですが、ATMに用事があってセブンイレブンに入ったところで急に大降りになってしまいました。
これでは店を出られないと思い、仕方がなくビニール傘を買ったのですが、店を出たらもう小降りになっていて、それからは天気は良くなる一方で、結局、買った傘は一度も使うことなく帰宅しました。
これからの季節、小さな折り畳み式の傘を常に一本は持ち歩くべきですね。
このように必要に応じてコンビニで買っていては、コンビニた傘ばかりになってしまいますので。