厚木の神奈川工科大学厚木市子ども科学館

今年度最後の3連休の中日、小学4年生の息子の希望で家族3人で厚木市にある子ども科学館に行って来ました。
家族3人で出掛けるのは年始にスキー旅行に行って以来です。

車で出掛けて、すぐ近くの駐車場に止めたのですが、15分100円で3時間毎最大400円というちょっと変わった料金設定で、2時間半ほど止めていたのですが400円で済みました。うちの近くもこうした3時間毎の最大料金設定があると良いのにと思いました。

子ども科学館で、息子の一番のお目当てはプラネタリウムでした。
が、星や星座の説明は初めの15分だけで、後半の15分は星とはあまり関係のない(ちょっとだけは関係あり)名探偵コナンのアニメ放映で、正直、後半は見なくても良かったかなと思いました。
名探偵コナンを見ている子供には楽しめたのでしょうけど、見ていない息子には登場人物の設定などがチンプンカンプンだったのではないかと思います。

子ども科学館ですが、自転車で発電する機械や、パラボラアンテナで遠くと会話が出来る機械など、色々と楽しめるものがあったのですが、あまりメンテナンスがされていないのかな、と思える状態のものが散見されました。
息子はビー玉で遊ぶ機械に夢中になっていて、十分に楽しめたようなので、良かったのですが。

こうした、無料もしくは低価格で楽しめる施設を探して、また今度家族で来てみようと思います。