神奈川トヨタでアイシスの6ヶ月点検を受けて来ました。
新車で購入してから8年半、この秋で丸9年になります。
今回は標準的な定期点検に加えて、エンジンオイルのボトルキープを追加してオイル交換をしていただいて、それと前から気になっていたリアからの段差を乗り越えた時の異音を見てもらいました。
点検の前に営業の方に助手席に乗っていただいて音の内容を確認していただいて、それから点検作業をしていただいたのですが、結局、原因は分からずじまいでした。
推測としては、段差を乗り越えた時にボディーが歪んで音が出ているのではないか、とのこと。
サスペンションやダンパーには異常が見られないとのことでしたので、このまま様子見です。
あと、今回指摘されたのは、フロントのスタビライザーのバーブッシュ(ゴム)が劣化しているとのことです。
部品自体は1,000円ちょっとなのですが、交換するのに他の部品を外す大掛かりな作業が必要とのことで、工賃が6万円ちょっと掛かるとのことでした。
秋の車検を通すために必須ではないとのことでしたが、もうしばらく乗るならば交換を考えたほうが良さそうでした。
家内が「そろそろシエンタに乗り換えたい」と熱望しており、今のアイシスで秋の車検を通すかどうか、悩ましいところです。
少なくとも、秋の車検を通すには、フロントのディスクブレーキのパッド交換が必須で約2万円、タイヤも2本交換が必要そうで約3万円、車を新しくするのに掛かる値段よりははるかに安いのですが、車検を通して間もないうちに他にガタが来てしまうリスクを考えると、どうなのかな、と。
もうしばらく考えてから、車検を通すか、買い替えるか、決断しようと思います。
コメント