朝食時に、ご飯を食べてお味噌汁をすすったら、前歯の裏にガリっと当たる音がして、慎重に口から出してみたら、左下の奥歯の詰め物が取れていました。
鏡を見たところ歯の一部が茶色くなっていて虫歯になっているらしく、慌てて歯医者さんに行くことにしました。
これまでいくつかの歯医者さんに行ったのですが、なかなか、この歯医者さんにずっとお世話になろうと思える歯医者さんに出会えていません。
削らない治療をうたっているのに私の考えを聞くこともなくガリガリと削る歯医者、治療が終わってお会計をしている時に受付の人経由で詰め物の下が虫歯になっている可能性があってまた来て欲しいと伝える歯医者、2本以上の治療が必要な時に一回には一本しか治療をしない歯医者、ちゃんと説明をすることをしない歯医者が多過ぎると感じています。
今回はウェブで調べた辻堂駅南口近くの歯医者さんに行ってみました。
ホームページに要予約とは書かれていなかったので、アポなしで行きましたが、嫌な顔はされませんでした。
問診票にとてもたくさんのことを回答しないとならないのが少し面倒でしたが、患者さんを理解するためのことなのでしょう。
今回は、詰め物の端の部分の歯が何らかの理由で欠けてしまい、そこから虫歯になったとのこと。
思い当たるのは、ゴールデンウィーク中に潮干狩りでとったアサリを食べた時にガリっと音がしていたことです。気をつけないとならないですね。
歯が欠けにくいように歯を削って新たに詰め物を大きくする方法と、今の詰め物を再利用する形でレジンを使って欠けた歯を補う方法を提示され、迷わず後者を選びました。
治療も一回で済んで助かりました。
来週、歯石取りにまた来させていただく予定です。
コメント