小学6年生の息子との日帰り電車旅行

英検や模試といった週末のイベントが一段落して、小学6年生の息子と久し振りに日帰りの電車旅行に行って来ました。
時間も距離も、日帰りで出掛けた中では今回が最長だと思います。電車賃も過去最高だったと思います。
今回のテーマは、羽田空港から成田空港への電車移動でした。飛行機に乗ることなく、羽田空港と成田空港の間を移動する人というのは、珍しいと思います。

まず浜松町に出て東京モノレールで羽田空港へ。
羽田空港から京急空港線エアポート快特で成田空港へ。
成田空港の不二家レストランで昼食にしましたが、流石に空港のレストランは高いですね。
成田空港から京成八幡、本八幡を経由して新宿駅に出て、新宿駅からは小田急線で帰って来ました。

朝8時半過ぎに家を出て、帰宅は午後5時半近くで、息子はご満悦でしたが、同行する私はけっこう疲れました。
疲れたのは、長時間の電車移動の際に会社のノートパソコンを開いて仕事をしていたから、というのもあるのですが。
こういう時くらいは仕事のことを忘れたいのですが、今はトラブルを抱えていて、そういうわけに行かないという事情もあります。
家庭と仕事の両立、働き方改革、政治家が音頭を取って推進されていますが、現場はなかなか難しいものです。