年度が始まって早々ですが、会社で有給休暇をいただいて、午後から息子の中学校の入学式に参列して来ました。
13時開始で12時半から受付が始まるとのことで、門のところの入学式の看板と共に写真撮影ができるように早めに家を出て、12時15分頃には中学校に着きました。
先日の小学校の卒業式とは異なり、皆、割とゆっくりと来ていたようです。
入学式自体は1時間弱で終わり、小学校の卒業式のような個人を強調した要素はなく、つつがなく終わった感じです。
入学式の後に保護者説明会があったのですが、家に残して来た飼い犬の世話もあって、私は一足先に会場の体育館を後にして、保護者説明会は家内に任せて来ました。
うちの中学校にもおやじの会というものがあり、息子の小学校の時にはおやじの会に入ろうかなと思いつつ結局入ることなく6年間が終わってしまいました。
息子の小学生時代、地域や学校との交流が運動会以外はほとんどなく終わってしまったことが心残りで、今回はおやじの会に入ることにして、入会届を出してから中学校を後にしました。
あっと言う間の3年間になるかも知れませんが、おやじの会を通じて地域や学校と関わり合いを持てたら良いなと思っています。
コメント