中学のおやじの集りの宿泊イベントに参加

昨日の朝から今朝まで、中学1年生の息子が通うおやじの集りの生徒との宿泊イベントに主催者側として参加して来ました。
このイベントに参加するのは初めてで、勝手が分からず、かなり苦労しました。私が勝手が分からなかったということは、生徒側もそうだったのだろうと思います。
暗黙知が多いと言いますか、事前のおやじ側の会合の中でも色々と説明や考慮が不足していて、四苦八苦しました。過去に参加したことがある人でも「あれっ、どうだったけ」という話になることが多い状況でしたので、初めて参加する私にはかなり辛かったです。

幸い、怪我人が出ることもなく、大きなトラブルもなく終えることが出来たのですが、それはそれで良かったのですが、小さなトラブルは数えきれないほどあったので、個人的には、この状態なら今後の継続的なイベント開催には賛成できないです。
帰宅してから家内とも話しましたが、小学校のPTA活動でも似たようなことがあったらしく、「ダメな例」ということで認識が合いました。
今日は簡単な反省会だけで、ちゃんとした反省会は今月の下旬に開催されるとのこと。
私自身がこのおやじの集りに今後どのように関わるべきか、悩んでいます。フェードアウトする選択肢もあるのかなと思っています。