夏季休暇中の外食で焼肉

今週、私は会社の夏季休暇なのですが、家内と息子は家内の祖母の初盆で関西方面に出掛けたものの、私は湘南地域の外に出る予定はありません。
せっかくの夏季休暇でどこにも行かずに終わるのも何だったので、焼肉屋さんに外食しに出掛けました。行ったのは、牛角です。
事前にホームページでメニューを見たところ、食べ放題・飲み放題は前々日までの予約が必要で4名以上とあったので、3人家族の我が家は対象外と思って、単品で注文するつもりで席だけ予約して行きました。
前々日までの予約で4名以上というのは、どうやら飲み放題とのセットが割引価格になるための条件だったらしく、割引にはならないものの、当日でも食べ放題・飲み放題の注文は可能とのことでした。ちょっとだけ悩んだのですが、私が代金を気にしないでビールを飲みたいという理由で、3人とも食べ放題にして、私はビール含む飲み放題を注文しました。

ただ、私はよく食べてよく飲むものの、家内と中学1年生の息子はいずれも少食で、食べている最中から食べ終わった時まで「これなら単品注文にしたほうが安かったかな」と思っていました。
帰宅後に、レシートを見ながら、もしも同じものを単品注文をした場合の代金を計算してみたところ、単品注文にしたほうが少し高かったことが分かってびっくりしました。
私が生中を8杯頼んだのも大きな要因ですが、お肉の一皿一皿がけっこうなお値段がしていて、食べ放題だからと一皿の値段を気にしないで注文するとトータルではけっこうな金額になるようです。
味はどれも良かったのですが、3人で外食してクーポンの500円割引後の金額として12,319円というのはちょっと高くついたかなという気がしなくもないです。
今回のを参考にして、今後、外で焼肉を食べる際に食べ放題にするかしないか、損をしないように考えようと思います。