ブログのスマートフォン対応

3年ほど前からToDoリストに加えていた、このブログのスマートフォン対応を、夏季休暇終盤にようやく行ないました。
参考にさせていただいたのは【Retinaディスプレイ対応】Smart Phone テンプレート for MT おまけも付いてくるよ。 - CSS HappyLifeというサイトのページです。
このブログサーバはMovable Typeを3.33から5.2.2にアップグレードしたことがあって、一部のコンテンツが古いこともあって、いくつか上手く行かないことがありましたので、対処法を簡単に書いておきます。

まず、前提となっている静的ページ用ページ分割プラグイン:PageButeなのですが、現在は「バージョン3.5.8(MT4未検証/MT5/MT6/MT7)」というものが公開されています。
最初はこれをインストールしたのですが、IfPageNextでエラーが出てしまいました。
ちょっと古いのですが「バージョン3.4.4(MT4/MT5対応)」をインストールしたところ、問題なくなりました。

あと、mt:Linkのtemplate="feed_recent"がエラーになったのは、template="Atom"に書き換えて対策しました。

ここまででMovableTypeでのエラーは出なくなったのですが、アーカイブページのURLで問題が出ました。
トップページでは、URLの"weblog/"の直後に"i/"を入れています。
今回参考にさせていただいたテンプレートでは、アーカイブページの期待値はトップページと同様にURLの"weblog/"の直後に"i/"を入れて"weblog/i/archives/"の下にhtmlファイルが置かれることなのですが、私の使っているMovableTypeのアーカイブページは必ず"weblog/archives/"の下に生成されるので、"weblog/archives/i/"の下にhtmlページが生成される形にしか出来ません。
結局、テンプレートを書き換えて、"weblog/archives/i/"の下にhtmlファイルが配置された形に対応させました。

また、PC用ページとモバイル用ページの関連付けについては、モバイル用ページを別URLで管理する正しい方法を参考にさせていただいて、モバイル用ページにcanonicalタグを設置、PC用ページにalternateタグを設置しました。

最近のアクセス数は100~200アクセス/日なのですが、今回のスマートフォン対応でアクセス数が増えることを期待しています。