Office 2010 ProfessionalからOffice 365 Soloへの乗り換え

これまで長い間、自宅ではMicrosoft Office 2010 Professionalを使っていました。
パソコン本体の構成を変更したり、調子が悪くなったりする度にOSのクリーンインストールをしていてOfficeのインストール回数の上限を超えることがあり、その際には電話による認証をして対応して来ました。しかし、今回のインストール後の画面では「インターネットによる認証は不可で電話による認証が必要」→「その製品はその国では電話による認証をサポートしていない」となってしまい、認証手段がなくなってしまいました。
ちょっと酷いなとは思うのですが、Office 2010と言えばもう10年も前のソフトウェアですし、職場がOffice 365に移行してそちらの使い勝手に慣れてしまったこともあり、これを機に自宅のオフィスソフトウェアの環境もOffice 365 Soloにすることにしました。
本当はOffice 365 Homeにしたかったのですが、どうやら日本でHomeを使うのは正規の手段ではなさそうなので、Soloにすることにしました。
一ヶ月は試用版で使って、12月にAmazonでOffice 365 Soloの年間のサブスクリプションを購入するつもりです。例年、その時期にキャンペーンが実施されているようなので、今年もキャンペーンがあることを期待しています。