四連休の3日目、人混みに行かないという条件で、中学2年生の息子が一人で電車旅行に行って来ました。
当初は復旧したばかりの箱根登山鉄道に乗りに行きたいと言っていたのですが、流石に混んでいると予想されて新型コロナウイルスの感染が拡大している中では行かせたくなかったので、家計で交通費を補助するので別のところを考えさせたところ、静岡・愛知のほうに行きたいとのこと。
計算したら運賃が8,000円ほど掛かることが分かって、青春18切符を使って行くことにさせました。
家内が駅まで車で送って行って、東海道線の始発電車で西に向かい、静岡の浜松、愛知の豊橋に行ってきたとのこと。遠州鉄道にも乗って来たそうです。帰宅は午後8時近くで、これまでで一番長距離で長時間の日帰り旅行になりました。
電車好きの息子はかなり満足したようで、良かったです。
なお、青春18切符は家内が買って来たのですが、この時期には金券ショップにも置いていないだろうと思ったら、未使用のものが11,900円で置いてあったそうです。
正規の価格が12,040円なので140円のお得なのですが、金券ショップではもっと安く仕入れているはずで、どういうルートで安く仕入れたのかがちょっと不思議でした。
あと4回分残っているので、使い道を考えているところです。
コメント