auひかり5GとNURO光の有線LAN環境での実効速度の比較

先日BIGLOBE auひかりの開通工事が終わり、一週間ほど経ってひかり電話の切り替えも終わったので、家じゅうのネットワークをNURO光からauひかりに切り替えました。
これまではNURO光のホームゲートウェイの無線LAN機能を使っており、auひかりのホームゲートウェイの無線LAN機能は有償契約しないと使えないので、バッファローのWiFiルーターWSR-1800AX4/NWHを新たに導入しました。
切り替えの前と後で、有線LAN環境での実効速度の比較をしてみたのですが、auひかり5GでもNURO光でも、下り240Gbps、上り120Gbpsといったところで、有意な実効速度の違いは見られませんでした。
auひかりのほうが速くなっていることが期待だったのですが、もしかすると測定に使ったノートPCの性能のためかも知れません。
少なくともあと3年はBIGLOBE auひかりを使うことになりますが、切り替えに対応する手間暇を考えると、よっぽどのトラブルでもない限りは、このままずっとBIGLOBE auひかりでも良いかなと思っています。