富士から湘南へ、箱根越えのサイクリングをして帰って来ました。
昨日FELT FR60で湘南から富士へサイクリングした際には坂道の少ない御殿場経由のルートで来たのですが、帰りは距離の短い箱根越えルートを選びました。
沼津から箱根まで、立ち漕ぎは必要なかったものの、1番目か2番目に軽いギヤでひたすら終わりのない坂道を登るのは、かなりきつかったです。箱根の手前ではかなり頻繁に足をついて短時間の休憩を入れていました。
また、箱根の道の駅に着くまで、道端にまったく自動販売機がなかったのも想定外でした。秋でそれほど汗をかかなかったのでホテルで購入したアクエリアス500ml 1本で済みましたが、もう少し早い時期で日差しがあったならば、途中でドリンクが尽きてしまったかも知れません。
箱根から小田原ですが、芦ノ湖周辺での渋滞に巻き込まれ、その後の山下りでは落ち葉でタイヤが滑らないように慎重にブレーキを掛けながら降りていて、狭い道で車にも気を付けなければならず、下り坂を気持ち良く走り降りるということにはならなかったです。
自転車での箱根越えは、もう、しばらくはしなくて良いかなと思っています。
往路より距離が短く、出発時刻は1時間早かったのですが、到着時刻は往路とほぼ同じ頃になりました。
距離が短いことよりも上り坂が少ないことのほうが遠出の時には大事だなと痛感したサイクリングでした。
コメント