個人のメインバンクを住信SBIネット銀行に変更して、MIRAINO DEBITカードを発行していただいたのですが、MIRAINO DEBIT PLATINUMカードが気になりました。
具体的には、モバイル端末の保険が自動付帯していることです。
現在我が家は3台の端末を対象に「モバイル保険」に加入していて月700円支払っており、年間8,400円となります。
ミライノ デビット PLATINUM (Mastercard)の自動付帯のモバイル端末の保険にしても良いのではないかな、と。
若干保険内容は異なりますが、ミライノ デビット PLATINUMのモバイル端末の保険では端末台数に制限がなく、端末の事前登録も必要ありません。
クレジットカードの年会費は11,000円と少々高いですが、今支払っているモバイル保険の年間8,400円との差額は2,600円ですので、2,600円でプラチナカードを持てるのであれば、かなりお得だと思えました。
他にもメリットがあるのは別の記事に書きますが、Webで申し込んでから一週間も掛からずにミライノ デビット PLATINUM (Mastercard)が書留で届き、先ほどモバイル保険を解約したところです。
今後はミライノ デビット PLATINUMをメインカードにして行くつもりです。
コメント