夕方、家内から連絡があって、中学3年生の息子が体調が悪く今日は塾を休むとのこと。
帰宅してから状況を聞いたところ、体調が悪いのはその通り(頭痛と腹痛)だったのですが、原因は日中に行なわれた三者面談だったそうです。
息子は、自分は学校の先生には割と印象が良い方だと思っていたらしいのですが、最近の言葉遣いの悪さを三者面談の場で指摘され、色々と思い当たるところがあってショックを受けての体調不良とのことでした。
正しい言葉遣いは、本や新聞などを読むことで培われるものだと思いますが、息子は本も新聞もほとんど読まず、気分転換に見るYouTube動画で耳にした言葉をそのまま普段使ってしまっているようです。
そうした話は以前から私や家内から息子にしてはいるのですが、親の言うことは聞かない性格なので、学校の先生や塾の先生に言ってもらうしかありません。難しいところです。
コメント