4月に人間ドックを受診して、Cの要経過観察がいくつかあるのは毎年のことだったのですが、今年はDの要精密検査が一つありました。
腫瘍マーカー検査の結果、4.4ng/mlで基準値の4.0ng/mlから外れており、泌尿器科を受診するようにとのことでした。
検査結果報告書が2回に分かれて届いていて2回目のほうをよく見ておらず、最近しげしげと見たらDがあったのに気が付きました。
最近の義父の体調のこともあって放置してはいけないなと、夏季休暇初日に近所の泌尿器科を受診して来ました。
超音波検査、触診、尿検査、血液検査をしました。
触診は、体の前からと肛門から指で前立腺の腫れ具合を診られるもので、正直恥ずかしかったですが、仕方がありません。
8月17日以降であれば確実に結果が出ているとのことで、次回は私の夏季休暇の最終日に通院する予定です。
コメント