太陽光発電のパワコン修理の状況

太陽光発電のパワコンの故障で販売店に修理の依頼をしているのですが、状況が芳しくないです。

7/23(水)の朝7時台に出勤途中に販売店にメールで連絡を入れました。
9時過ぎに販売店からリプライがあって、系統連系リレーの部分(日照が始まり連係運転の自動切替部分)での不具合ではないかとの推測と共に、メーカーサービスの依頼をしていただけるとのことでした。
しかし、その日はそれ以上の連絡はどこからも来ませんでした。

翌7/24(木)の朝10時半過ぎに販売店の別の担当者から家の電話番号に電話が来て、パワコンの室外側の箱の設置場所の高さを教えて欲しいとのこと。
在宅勤務中で電話会議の途中でしたが、中座して外に出て高さを目測して回答しました。
電話を切ってから、そもそも施工時の図面を見れば、高さは分かるのではないかと思いました。
その日はそれ以上の連絡はどこからも来ませんでした。

翌7/25(金)の午後1時過ぎに販売店の別の担当者(初日とは別の方ですが、前日と同じ方かどうかは不明)から、携帯電話のほうに電話が来て「古くて修理できない。修理してもまたすぐに壊れるだろう」とのこと。
矛盾したことを言われたため「メーカーのほうで販売終了になっていて、販売終了後の保守部品の保持期間も過ぎていて、修理ができないということか」と2回ほど繰り返して確認したところ「そうです」との返事。
で「であれば、販売終了は何年何月で、保守部品の保持期間はいつ切れたのですか」と聞いたところ「メーカーに聞かないと分からない」との回答。
「それでは、判断のしようがないのでは?」と聞いたところ「確認して折り返します」とのことでしたが、その後、それ以上の連絡はどこからも来ませんでした。

販売店から修理依頼が出ていないことだけは分かっており、なかなか話が進まずに、困っています。