これまで住宅ローンの金利優遇のために定期預金をしていましたが、先日三井住友信託銀行の住宅ローンを完済したことで定期預金をしておく理由がなくなったので、三井住友信託銀行の窓口に行って定期預金の解約をして来ました。
特に引き留められることもなく、淡々と手続きがされました。
解約後の処理で、現金で受け取るか、普通預金口座に入れるかを聞かれて、あまり考えずに普通預金口座に入れるのを選択したのが失敗でした。
後で普通預金口座の端数分を他の銀行口座から振り込んで残高を1,000円単位にして、全額お札で引き出して別の銀行口座に移すつもりでいたのですが、定期預金解約分と合わせると一日の引き落とし限度額を超えてしまったのです。
仕方がなく、昨日と今日の2回に分けてATMから引き出すことにして、三井住友信託銀行の普通預金口座の残高をゼロにしました。
もし、定期預金口座の解約時に現金で受け取っておけば、普通預金口座の残高も全額現金で引き出すことが出来て、昨日一日で三井住友信託銀行の普通預金口座の残高をゼロにすることが出来ていました。
今後ですが、息子の学費の引き落としと老後に向けた貯蓄の管理を、すべて新生銀行で行なうつもりでいます。
三井住友信託銀行の口座は、気が変わって使いたくなった時のために、当面の間は残高ゼロのまま残しておくつもりです。
コメント