今週の日経225miniのシステムトレードの結果、受入証拠金が2,113,375円から2,236,449円へ123,074円増加、前週末比で+5.82%。
振り返ってみて、以下の3つ良くなかったです。
まず、週の初めに建てた後、ストラテジーが良くないのではないかと疑心暗鬼になってしまい、含み益が減少傾向になったのを見て手仕舞いをしてしまったことです。
その日の夜、ストラテジーを再度チェックして問題ないと分かったのですが、一度ノンポジになったことで再度建て直すことが出来ず、利益を取り損ねてしまいました。
また、限月を9月に指定すべきところ、誤って10月に指定して発注してしまいました。
発注後に気が付いたのですが、それほど値動きに違いはないだろうと思っていたら9月限月のものより値段が下がってしまいロスカットラインに掛かってロスカットになってしまいました。
少額のロスカットで済んだので大きな痛手にはなりませんでしたが、こうした発注ミスで損失を被るのは良くないです。
最後に、土曜日の早朝に引けで返済する予定だったのが、未明に目が覚めてしまい、その際に返済処理をしてしまったことです。
結果論かも知れませんが、引けで返済していたらもう少し大きな利益になっていました。
ストラテジーに完全に従っていたら前週末比+15%になっていたはずなので、悔やまれます。
今週のことを心に留めて、ストラテジーに従って淡々とトレードできるよう心掛けます。
コメント