高校2年生の息子の歯列矯正、先月形状記憶合金のワイヤーを装着したのですが、今月はワイヤーを2段階太いものに交換したとのこと。
この1ヶ月でけっこう動いたそうです。
ウン十年前に私が矯正をしていた時は調整の後は歯の浮いた感じがかなり強く我慢するのに苦労したのですが、最近は医療技術の進歩のおかげか、患者さんに負担の少ない治療になったように感じます。
順調に動いて、大学受験の前にワイヤーを外せたらと思うのですが、流石にそこまで短期間では無理かなと思っています。
神奈川県湘南在住、家内と高校3年生の長男との3人家族+メスのトイプードル
健康維持のため週末にロードバイクFELT FR60でセミロングライド
ここのところ血糖値が高めで不眠続きなのが悩み
その他、日々の出来事などを気ままに
高校2年生の息子の歯列矯正、先月形状記憶合金のワイヤーを装着したのですが、今月はワイヤーを2段階太いものに交換したとのこと。
この1ヶ月でけっこう動いたそうです。
ウン十年前に私が矯正をしていた時は調整の後は歯の浮いた感じがかなり強く我慢するのに苦労したのですが、最近は医療技術の進歩のおかげか、患者さんに負担の少ない治療になったように感じます。
順調に動いて、大学受験の前にワイヤーを外せたらと思うのですが、流石にそこまで短期間では無理かなと思っています。
コメント