5ヶ月前に中古のGPD Pocket 2Sを購入し、Lenovo IdeaPad Slim 5i Gen 8をヤフオク!で処分して、しばらくノートパソコン3台持ちをしていました。
強い不満があったわけではないのですが、最近システムトレードのストラテジーのバックテスト・フォワードテストを週末に行なう際に、4コア8スレッドではCPU利用率が100%近くになってしまい時間が掛かるのを何とかしたいと思うようになりました。
Lenovoのノートパソコンも考えたのですが半年前に2台試してどちらもファンの騒音がイマイチだったこともあって、今回はYouTubeでのレビュー記事も参考にしてMicrosoft Surface Laptop 4のRyzenモデルを選びました。現行モデルはSurface Laptop 5になるのですが、まだちょっと高いこともあって、一世代前のSurface Laptop 4にしました。
本当はメモリ容量16GBのが良かったのですが、Ryzen 7ですと16GBのものが出回っておらず、Yahoo!フリマで中古の15インチのRyzen 7, メモリ8GB, ストレージ512GBのものを見掛けて、数日悩んだ末に落札しました。
その結果、当面は以下の4台持ちになります。
(1) Microsoft Surface Laptop 4(Windows 11 Home, Ryzen7 (8コア/16スレッド), 2496 x 1664, メモリ 8GB, ストレージ512GB)
(2) マウスコンピューターm-Book U400S(Windows 10 Home, Core i7-8565U(4コア/8スレッド), 1920 x 1080, メモリ16GB, ストレージ512GB)
(3) 富士通 LIFEBOOK UH-X/D2(Windows 10 Pro, Core i7-8565U(4コア/8スレッド), 1920 x 1080, メモリ8GB, ストレージ512GB)
(4) GPD Pocket 2S(Windows 10 Home, Celeron 3965(2コア/2スレッド), 1920 x 1200, メモリ8GB, ストレージ128GB)
今のメインマシンはm-Book U400Sですが、Surface Laptop 4に変更します。
予備機を持つにしても4台持ちは流石に多過ぎるので、そこそこの値段で引き取ってもらえるのであれば、(2),(3),(4)のうち1台か2台を手放そうと思っています。
万が一Surface Laptop 4のファンの音が煩くて常用できないとなった場合はSurface Laptop 4を早々に手放すつもりでいます。
コメント