今年度の有給休暇がかなり余っていて、仕事上お休みをいただいても大丈夫そうだったので、3/21(木)に年休をいただいて3/20(水)と二連休にして、御殿場まで一泊二日で自転車FELT FR60で遠出しました。
天気があまり良くなさそうなので直前まで悩んでいたのですが、3/19(火)の朝の時点で安価なホテルの予約が取れそうで雨も降らなさそうと分かって、決行することにしました。
3/20(水)の往路ですが、いつも湘南から沼津方面に遠出する際に御殿場を経由する際のルートはあえて使わないで、海沿いを湘南から小田原の先まで走ってから御殿場方面に山越えをするルートにしてみました。
結論から言うと、このルートにしたことを後悔しています。
箱根湯本駅からずっと急な坂道が続いて、気温も低く、体力的にも精神的にもきつかったです。
途中、大平台駅のところで、自転車を諦めて電車かバスで御殿場に行くこともかなり真剣に考えました。
結局そのまま自転車で御殿場まで向かうことにしましたが、登り坂を数百メートル登ったら小休止することの繰り返しで、また山中では途中で小雪が舞っているくらいで身体が冷え切ってしまい、御殿場のホテルに到着する頃には指先と足先が冷え切って感覚がなくなっていました。
サイクルジャージの上にフリースは羽織っていたのですがウィンドブレーカーは家に置いて来てしまいフリースの袖のところから冷たい風が入ったり、靴下も足首のところまでの高さの短いものを履いて出てしまい足首から冷たい風が入ったり、服装面でも良くなかったです。
10時半頃に湘南を出て御殿場に到着したのは午後4時半頃でした。
宿泊先はホテルセレクトイン富士山御殿場で、建物自体はけっこう古いものでしたが、外装も内装も施工し直したらしく、ぱっと見は比較的新しく、綺麗でした。
チェックインしてすぐに大浴場に行って、湯船で冷え切った手と足を温めました。
夕食は近くの「やきとり家すみれ」に行って、鶏料理とビールを堪能しました。単品飲み放題があったのでそれを注文して2時間ほど滞在し、ちょっと飲み過ぎた状態でホテルに戻りました。
残念だったのは、ユニットバスの換気扇を切るスイッチが無くてずっと回りっぱなしで、ベッドの頭部がユニットバスの壁際にあって、換気扇の音が煩くて眠れなかったことです。
最終的には、枕を足元に移動させて、頭をユニットバスから極力遠くにして寝ることにしました。
翌朝は朝7時過ぎに起きて、8時過ぎに館内のレストランでビュッフェ形式の朝食、9時半過ぎにホテルをチェックアウトして帰路に着きました。
帰りは山越えルートは使わずに、いつも通り湘南までなだらかに下る道で帰って来ました。
途中で身体が冷えて疲れが出たこともあって、12時台に小田原のバーミヤンで昼食を取って、午後3時過ぎに帰宅しました。
無事に帰って来れて良かったですが、今後、気温が10度を下回る時の自転車での遠出は避けたほうが良いなと痛感しました。
コメント