歯科で歯のクリーニング

2ヶ月ほど前に右下奥歯が浮いた感じがあり歯科に再通院して、その後の経過観察と歯の清掃のために会社帰りに歯科に通院して来ました。
先に歯の清掃のための歯周病の検査が行なわれたのですが、ほとんどの歯の歯周ポケットは2~3mmでしたが、唯一右下の7番の奥歯だけは10mmとのこと。

これまでも他の歯医者さんで定期的に歯周ポケットの深さの確認はしてもらっていたのですが、概ね3~4mmで、流石に10mmと聞いた時はショックでした。
噛み締め過ぎによる前回の歯のグラグラの影響が残っていることはないかと聞いたところ、それはないらしく、歯周ポケットの原因は歯周病とのこと。
その歯の根付近に昔からある膿と歯周病のダブルパンチとなっています。なお、膿の原因は噛み締め過ぎで歯の根が割れてしまっているか、被せ物の下が虫歯になっていてそれで神経にも菌が回って膿を生じているか、どちらかではないかとのこと。

ただ、歯医者さん曰く、根管治療をしたからと言って必ずしも膿が良くなるとは限らず、根管治療をしたことによってかえって抜歯せざるを得なくなるかも知れないとのことで、最終的には様子見を継続することになりました。
どうするのが良いか、悩ましいですが、根管治療についてセカンドオピニオンを聞きに行ってみるのも一つの案かなと思い始めています。