高校生の息子が高校進学時に学校の指定(推奨?)で傷害保険に加入していて、それが高校卒業と同時に満期になり、別の保険「いつでも親心」の案内が来ていました。
自分は、ある程度の貯蓄があれば保険は不要で、医療保険は健康保険で十分、住宅や車の保険など何かあった時にその後の人生に大きな影響があるものだけ保険に加入すれば良いというのが最近の考え方です。
そのため、今回のも別に加入しなくても良いかなと考えていたのですが、先日、法政大学で韓国人女性の学生が授業中にハンマーで日本人学生を殴りつけた事件もありましたし、息子の学生生活におけるもらい事故的なところに備えるために加入することにしました。病気補償を外した年間15,000円のプランです。
あと、自転車事故が個人・受託品賠償赤貧保補償でサポートされ、同居の家族も対象で、示談交渉サービスが付いているのを、ロードバイク乗りの私には安心できるものでした。
もちろん、保険を使うような事態にならないことが一番なのですが。
コメント