仕事が忙しくて前回のFELT FR60でロングライド、熱海ニューフジヤホテルに宿泊の後は泊まり掛けのロングライドに行くことが出来ていなかったのですが、2ヶ月振りに海の日ある三連休の前半で泊まり掛けのロングライドに出掛けて来ました。
前日の夜に馴染みの居酒屋さんで飲んで帰って来て二日酔いで早起きすることが出来ず、朝8時過ぎに起きて、飼い犬をお散歩に連れて行って、朝食を食べないで急いで支度をして、10時過ぎに出発しました。
ロングライド用の携行品リストを用意しているので、支度は短時間で済みます。
天気が良くてかなり暑かったのですが、何度も通っているサイクリングロードを中心に行ったこともあり特にトラブルなく行けました。
強いて言えば、前輪のクイックリリースレバーが少し緩んでガタガタしていたことに気づいたのですが、道中で一ヶ所だけ砂利道のショートカットをした時に車体がかなり上下に揺れたので、その時に前輪が外れなかったのは幸運でした。出発前にタイヤの空気圧だけでなく車輪がしっかりと固定されていることを確認するのを忘れないようにしたいところです。
町田のコンビニでのトイレ利用とおにぎり・ペットボトルの購入で一度休憩しましたが、それ以外は自動販売機でのペットボトル購入くらいで、休憩なしで湘南から羽村まで、到着したのは午後2時半過ぎで、4時間ちょっとで着きました。
これまでの最短記録だと思います。
宿泊先のホテルはプラザイン羽村で、かれこれ5回目の利用になります。
今回はプレミアムシングルルームの禁煙の10階のお部屋で、宿泊費は素泊まりで7,900円でした。
元々は三連休後半の日月での利用を予定していて、そちらのシングルルームでの予約では6,900円でしたので、1,000円高くなった感じです。
日月だと翌火曜日の仕事に支障が出そうだったので直前にWebサイトで空きを確認して1日前倒ししました。
ロードバイクを駐輪場に止めた後、チェックインは3時からだろうとロビーで休憩して待っていたのですが、他のお客さんが2時45分過ぎにチャイムを鳴らしてチェックイン手続きをしていたので、私もそれに続いてチェックイン手続きをしました。
遠慮せずにチャイムを鳴らして聞いてみたら良かったです。
部屋に入ったのが3時ちょうどで、サイクルジャージを選択して、大浴場で汗を流して、早めの夕食に出掛けました。
いつもはホテル近くの居酒屋さん「目利きの銀次」に行くのですが、今回はホテル近くの中華料理屋さん緑来亭に行きました。
食べ物はピータン、豚肉ピーマン、麻婆丼、飲み物は生ビール、青島ビール、アサヒの瓶ビール2本を注文して、1時間ほどで切り上げてお会計は3,817円でした。
目利きの銀次に行った場合、お会計は飲み放題付きで6,000円前後になることが多いので、安上がりで済んだ形です。
ホテルの部屋に5時過ぎに戻って、そのままベッドでゴロゴロしていたのですが、なかなか寝付けず、ついiPadで動画を見てしまい、夜更かしをしてしまいました。
次の日は涼しい早朝に出発しようと思っていたのですが、前夜の夜更かしで起きられなくて、7時過ぎに起きて、8時前にホテルをチェックアウトして出発しました。
多摩川のサイクリングロードで関戸橋まで出て、都道18号で永山駅、永山高校横を通って、そのまま幹線道路を通って行けば良かったのですが、いつもとちょっと違う道を使ってみよう、と、つい山道に入ってしまいました。
これが失敗で、急な坂道で脚を使い切ってしまい、その後はペースを上げることが出来ませんでした。
午前11時前に町田のラーメン屋さん魂心家さんに入ってチャーシュー麺を無料のライスを2杯いただいて、11時半頃に再出発、自宅に辿り着いたのは午後2時近くで、6時間ほど掛かってしまいました。
前日の疲れが残っていたのと、暑さで熱中症になり掛けていたので、最後はヘロヘロでした。
これから更に暑くなりそうなので、泊まり掛けでのロングライドはしばらく控えるつもりでいます。
コメント