ライブドアの株式持ち合い

株価急落中のライブドアですが、株式の持ち合いという観点で問題があるようです。
ライブドアは、M&Aや業務提携にあたり、株式交換を行なっていました。
代表的なのはフジテレビ株ですね。

ライブドアが上場廃止になれば、ライブドア株はほとんど無価値になり、業務提携した会社は多額の損失を計上しなければなりません。
しかし、ライブドアが持っている(既に売って現金化してしまったかも知れませんが)業務提携先の会社の株は、無価値にはなりません。
むしろ、ここのところの株高で、価値を上げているものも多いでしょう。
ライブドアが上場廃止になっても、ライブドアには多額の資産が残るというわけです。

しかし、その資産は、そもそも粉飾決算によって不当な高値にされたライブドア株との交換で得たものですから、言ってみれば詐欺のようなものです。
市場でライブドア株を購入した投資家はもちろん自己責任で損失を被らなければなりませんけど、業務提携契約による株式交換であれば、株式交換契約の無効化、あるいは損害賠償請求のような形で、ライブドアは責任を負うのが筋だと思います。
その結果、ライブドアが破産するとしても、です。
司法に期待したいと思います。