Yahoo!ニュース - 時事通信 - 小選挙区制は誤り、社民が総括=当時の反対者9人の名誉回復という記事が出ていました。
もう12年前になるんですね。
社民党は、最近、ぜんぜんぱっとしませんよね。
今回の発表も、話題作りのためかなと思ってしまいました。
社民党は11日午前の党大会で、政治改革として1994年、衆院への小選挙区比例代表並立制導入に賛成したことについて「当時の政治選択と対処が正しかったとは言えない」と、誤りだったと総括した。これに伴い、党方針に従わず反対し、処分を受けた当時の衆参両院議員17人のうち離党者を除く9人の名誉を回復すると発表した。個人的には、元の中選挙区制のほうが、世論を反映できて良いと思っています。
小選挙区制では、死に票が多く出るからです。
比例代表並立によって少数意見が反映できるとは言え、支持者の多い政党が有利であることには変わりありません。
でも、中選挙区制だったら、ホリエモンこと堀江氏が、今頃国会議員になっていたかも知れません。
そう考えると、複雑なところですが。
コメント