今日は、住友林業の建売住宅を見て来ました。
最終的には、気に入ったので、指値で購入申し込みをして来てしまいました。
これで価格交渉中のステータスになり、価格面で折り合いが付けば、今月中には売買契約が成立します。
ハウスメーカーまわりを始めたのは、4月になってからなので、こんな短期間で決めて良いのかという気もしますが。
住友林業は、基本的には注文住宅メーカーなのですが、土地の分譲とセットで扱っている(要するに1社だけの建築条件付の土地)ことがあります。
今日、我が家が見てきたのは、5区画の土地の分譲で、そのうち1区画に、モデルルームとして建てられていた家です。
他の4区画が売れたので、モデルルームとしての役割を終えて、売りに出されていました。
実際に見え、いろいろと話を聞いて、住友林業の通常の注文住宅と同じ品質で建てられていること、想像していた以上に豊富な設備が揃っていること、間取り的に我が家の要件を満たしていることから、家内ともども「ここで決めてしまっても良いのではないか」という結論に達しました。
ただし、売り出し価格は当方が想定したいた予算をはるかにオーバーしていたので、大幅な値引きをしてもらえることが前提です。
建築されてから1年近くになり、たくさんの見学者が訪れており、(他の4区画のお客さんとの)多くの打ち合わせにも使われていたので、ある意味、中古住宅です。
ある程度の値引きには応じてもらえるはずと踏んで、指値をしました。
今度の週末に住友林業からの回答が来るのが楽しみです。
正直なところ、毎週末のハウスメーカーまわり、土地探しで疲れているのに加え、ここのところ長期金利が徐々に上がっているのも精神的に辛いものがあります。
この物件で決まれば、5月の住宅ローン金利でローンが組めるので、返済もそれほど辛くはないです。
この物件で決まることを祈っています。
コメント