Yahoo!ニュース - 共同通信 - アイフル8日から業務停止 3日間は新規融資できずという記事が出ていました。
正直、「こんな軽い処分で良いの?」というのが感想です。
強引な取り立てなど違法行為が多発したとして、金融庁から業務停止命令を受けた消費者金融大手アイフルは、8日から新規の勧誘や融資、回収などができなくなる。たったの3日では、全然処分したことになっていないと思います。
業務停止の対象となるのは、約1900店の全店舗(無人店舗含む)が8日から3日間、違法行為が見つかった五稜郭店(北海道函館市)、新居浜店(愛媛県新居浜市)、諫早店(長崎県諫早市)の3営業店と、返済が滞った顧客への督促を行う滋賀県と福岡市の2部門が8日からの20〜25日間。
業務停止は、広告や提携先の現金自動預払機(ATM)を通じた融資も含むが、既存顧客からの返済は通常通り受け付ける。
最低でも、全店舗で一週間は、新規融資を停止にするくらいの処分が妥当でしょう。
それでも全然重いとは思えませんが。
そもそも、法外な高利で貸すような消費者金融が今ほど繁盛する世の中は、おかしいと思うのです。
上限金利の徹底に加え、銀行も消費者に対してそこそこの金利で融資してくれるような社会になって欲しいものです。
まあ、それ以前に、消費者自身が、住宅ローンやマイカー購入などどうしても長期ローンを組まざるを得ない場合を除いては、極力借金しないで生活できるようにするのが望ましいと思いますが。
コメント