今夜、何度か、無線LANのアクセスポイントが無線LANアダプタ側から見えなくなるトラブルがありました。
複数のパソコンから同時に同じ現象が確認されたので、無線LANアクセスポイント側の問題と考えられます。
アクセスポイントの電源のOFF/ONによって復活したので、とりあえずはほっとしています。
2年間、ずっと通電したままだったので、そろそろ寿命なのかも知れません。
そう考えると、プロバイダからレンタルするというのも、コスト的には悪くない選択肢なのかも知れません。
もうしばらく様子を見ようと思います。
■関連記事(よろしかったらこちらもお読み下さい)
・DION無線LANレンタルサービスの導入
コメント