野党の日銀福井総裁辞任要求の根拠

Yahoo!ニュース - フジサンケイ ビジネスアイ - 野党、日銀総裁辞任を要求という記事が出ていました。
本記事を読む限り、野党の辞任要求の根拠には納得できませんね。

 日銀の福井俊彦総裁が村上ファンドに1000万円を投資していた問題をめぐり、民主党などの野党幹部は18日午前のNHK番組で一斉に「福井総裁は究極のインサイダーだ」(鳩山由紀夫民主党幹事長)などと批判した。その上で、総裁辞任と同問題での閉会中審査を求めた。
確かに、福井総裁は究極のインサイダーでしょう。
しかし、福井総裁はインサイダー取引は行なっていません。
野党の指摘は「総裁」という立場を「インサイダー」という別の表現で表わしたに過ぎず、辞任要求の根拠には全然なっていません。
いつものことながら、民主党は、追及の仕方が下手だなと感じます。
 鳩山氏は「(辞任は)当然だ」と指摘するとともに、日銀も資産公開制度を導入すべきだとの考えを示した。社民党の又市征治幹事長も「自ら辞するべきだ」と同調。共産党の市田忠義書記局長は「小泉純一郎首相の任命責任も問われる」と語った。
 これに対し、自民党の武部勤幹事長は「日銀総裁の立場の重さを自覚して職責を全うしてほしい。辞めろというのは行き過ぎだ」と述べ、辞任の必要はないとの認識を示した。ただ、公明党の冬柴鉄三幹事長は「国民の疑念その他を総裁自身がどう判断するかだ」と語るにとどめた。
 閉会中審査については、武部氏が「財務金融委員会で判断することだ」として同委員会での与野党協議を見守る考えを示した。
 また、冬柴氏は日銀総裁の資産公開に関し「閣僚に比べると甘すぎる。早急に日銀で(対応策を)取りそろえてほしい」と語り、日銀に早急な見直しを求めた。
なお、私自身は、福井総裁は辞任すべきだと考えています。

理由は、村上ファンドへの投資です。
そして、利益が上がっていたかどうかなど、関係ありません。

村上ファンドは、企業に対して「株主を儲けさせろ」という要求をつきつけるだけの存在です。
「モノ言う株主」とか、あたかも善者のような言われ方をすることもありましたが、実態は終始一貫「株主が儲かれば企業のことなどどうでも良い」というスタイルでした。
今回のインサイダー取引疑惑で違法であることが指摘されましたが、それ以前に「自分のファンドが儲かれば、他のことはどうでも良い」というスタイルであることは、周知の事実でした。
以前は違法なことまではやっていなかったのかも知れませんが、問題視されていた面があったことは間違いありませんし、福井総裁ほどの立場と見識があれば、それくらいのことは分かったはずです。

にも関わらず、今年の2月まで村上ファンドに投資を継続していたことは、日銀総裁として不適切だったと言わざるを得ません。
福井総裁は、もっと早い時期に、村上ファンドのきな臭さに気がついていたはずで、今年の2月というのは行動が遅かったと言えます。

以上の理由からは、私は「福井総裁は日銀総裁を辞任すべし」という考えに賛同します。