Kingsoft Office 2007

Yahoo!ニュース - RBB TODAY - キングソフト、MS Office 2003ライクな操作性の「Kingsoft Office 2007」という記事が出ていたので、ちょっと興味深く読みました。

 キングソフトは本日、マイクロソフトのオフィススイート「Microsoft Office 2003」同様のルックアンドフィールで利用できる「Kingsoft Office 2007」を発表した。11月1日15時より同社公式ホームページ上でβ版の無償配布を開始し、2007年1月に製品版をリリースする。β版の使用期限は2007年3月末日まで。
気になるのは、Microsoft Officeとの互換性というよりは、OpenOffice.orgとの関係です。
OpenOffice.orgを使わずにゼロからKingsoft Officeを開発したのだとしたら、その技術力は相当のものです。

 Kingsoft Office 2007は、ワープロソフト「Kingsoft Writer」、表計算ソフト「Kingsoft Spreadsheets」、プレゼンテーションツール「Kingsoft Presentation」から構成されるオフィススイート。Word、Excel、PowerPointドキュメントと互換性があり、ファイルを開いたり印刷したりした際に文字送りや段落、貼り付けた画像のズレなどを極力抑えたほか、修正や保存もできる。また、ツールバーに用意された機能や並び順もMicrosoft Office 2003とほぼ同じなので、直感的な操作が可能だ。なお、保存形式もWord(.doc)、Excel(.xls)、PowerPoint(.ppt)と同じだ。
とりあえず、ベータ版を使ってみるという選択肢はありそうですね。
その後の評価を見て、製品版を買うかどうか決めたいと思います。