Yahoo本社でDELLノート爆発、数百人が避難 - Engadget Japaneseという記事が出ていました。
写真を見る限り、ちょっと怖いですね。
ただいま入ったニュースによりますと、シリコンバレーMission CollegeのYahoo本社でDELLのノートPC(に搭載されているおそらくソニー製のバッテリー)が爆発、社員数百名が避難する騒ぎになったとのこと。なるほど、Yahoo自体はHPのPCを支給しているので、今回爆発したDELLのPCは、Yahooの会社の所有物ということではなかったのですね。火災報知器が反応したため8階建てのビル全体で避難の指示がでたものの、幸いなことに負傷者などは(今のところ)報告されていません。Yahooで支給されるのはHPのPCまたはデザイナー向けにMacらしく、このノート(リンク先によればInspiron 700m)は社員の私物かビジターのもののようです。こちらのYahoo社員のFlickrページには別の写真もあり。正確な状況はまだ不明ですが、リコールの通知はよく読んでおきましょう。
これで、DELL離れが起こるのかどうかが興味深いですね。
ちなみに、我が家では、HP製のノートPCとプリンタを使っており、今のところDELL製の導入予定はないです。
HPのノートPCのバッテリは若干不安ですけど。
■関連記事(よろしかったらこちらもお読み下さい)
・日本HPのノートPCバッテリの交換
コメント