家の周辺の造園工事をしてもらった際に、南側の垣根のアカメモチの剪定もしてもらい、通りが透けて見えるようになったのですが、最近特に透けて見えるなと思っていたら、何とケムシに食われていました。
良く見てみたら、いるわいるわで、慌ててホームセンターに駆け込んでガーデニング用の害虫用の薬を買ってきて、散布しました。
薬の効果はてきめんで、3時間後には大量のケムシが地面に落ちていました。
まだ安心は出来ないので、次の週末もケムシがついていないか確認して、必要であれば薬を再度散布するつもりです。
アカメモチはどんどん新芽が出て来る植物なので、多少の虫食いなら大丈夫だと思いたいのですが。
復活してくれるか、心配ではあります。
コメント