TSUTAYA DISCASでDVDレンタルしたヴィレッジを観ました。
もっとホラー的な要素が強いのかなと思っていたのですが、そうでもなかったですね。
映画館で観たら、違った印象を受けたかも知れません。
観ていて、始めの頃は、時代設定や社会設定が良く分からず、「19世紀頃の農村かな」と考えてしまいました。
実際は、ほぼ現代のようでしたね。
突っ込みどころとしては、目の見えない女性を一人で町に行かせるのは無茶だろうといったところでしょうか。
それに、盲目の方は、あんなふうに走ったりはしません。
あと、村の中で食べ物は自給自足できるにしても、住居や衣類は何十年も町との交流を絶っていたら、あんなふうにはならなかったでしょう。
その辺の設定が、もうちょっとしっかり練られていたら、感情移入も出来たかも知れません。
コメント