資源ごみの収集日

今日は、私の住んでいる地区の資源ごみの収集日でした。
私のところは隔週金曜日で月に2回です。
先月は家内の出産などがありバタバタしていて一度も資源ごみを出せず、家には約1ヵ月半から2ヶ月分の資源ごみがあり、カン・ビン・ペットボトル・雑誌は今日出せましたが、流石に段ボールまでは手が回りませんでした。

最近、通販でいろいろと買い物をしたので、段ボールがとにかく大量にあるのです。
通販は便利なのですが、どうも包装が過剰になりがちで、不要な段ボールがたくさん出てしまうのが難点ですね。
今は家内が里帰り中で普段それほどゴミが出ないので、再来週の資源ごみの日には段ボールに注力しようと思います。
これで、家の中がすっきりしそうです。
と言うか、昨年6月の引っ越し以来、子供部屋が不用品置き場になっているのが良くないです。
今月末には里帰りしている家内と共に長男も我が家に来るので、少しずつ子供部屋を綺麗にして行きたいところです。

それはそうと、やはり、ごみの収集日は忘れないようにして、出せるものはまめに出すようにしたほうが良いですね。
資源ごみの収集日が月曜日だったら土日に出す準備をして臨むことが出来るのですが、金曜日だと平日の疲れが溜まっていて余裕がないことも多いです。
要は心掛けなので、寝る前に「明日は何のごみの日だっけ?」と考える習慣をつけようと思います。