寒さも和らいできたので、去年の12月に産まれた長男のお宮参りに、藤沢の白旗神社に行って来ました。
今日は天気もまずまずで良かったです。
事前にネットで「お宮参り」を検索してマナーを予習しておいたので、特に問題はありませんでした。
神主さんも、必要なところは「○○して下さい」と教えてくれたので、予習していなくても大丈夫だったかも知れません。
失敗したのは、デジカメのバッテリーを充電器にセットしたまま、家に忘れて来てしまったことですね。
「あれっ、電源が入らない」「バッテリーのふたが開いている」と気がついたときはショックでした。
家を出る前に長男にミルクを与えたところ、飲み終わってから戻してしまい、着衣の汚れを拭き取るためにどたばたしていて、確認を忘れてしまったのが良くなかったです。
私の両親、家内の両親とも、普通のフィルムカメラを持って来ていたので、それなりの枚数は撮影してもらえました。後で送ってもらってスキャナでデジタル化する予定です。
お宮参りの後、私と家内の双方の両親を自宅に招いて、昼食を取りました。
子供が産まれてから全員が我が家に集まるのは今回が初めてです。
宅配寿司と宅配の天ぷらの盛り合わせをメインにしたので、準備自体は楽でした。
長男は、人が大勢来ていて安心したのか、あるいは人見知りをしたのか、普段と違ってとても大人しくしていました。
「騒がない良い子だねぇ」と言われていましたが、いつもこうというわけではないんですよね。
昼食の後、写真のスタジオに出掛けて記念撮影をして、お宮参りという一大イベントが終わりました。
とりあえず、ほっとしています。
コメント