午前中に自治会の総会があり、出席して来ました。
去年までは集合住宅住まいで自治会に加入していなかったこともあり、私自身、自治会の総会に出るのは初めてです。
委任状を出して欠席するという手もあったのですが、どんなものなのか興味もあり、出席してみることにしました。
今朝起きた時は、かなり天気が悪かったこともあり、「委任状を出して欠席にしておけば良かった」とも思いましたが。
会場に行ってみたら、世帯数200以上の地区なのに、出席者はたったの20数人、実質、10世帯中1世帯しか出席していない勘定になります。
役員(班長)も、半分以上が欠席していました。
どこも、そんなものなのでしょうか。
今回は、悪天候という条件もあったのかも知れませんが、それにしてもちょっと少な過ぎではないかと感じました。
総会自体は、場所は2時間確保されていたものの、30分余りで終わりました。
私が2回ほど質問をしていたので、もし私が欠席していたら、多分30分と掛からずに終わっていたのでしょう。
それと、うちの100mほど南東に建設予定になっている7階建ての高層マンションは、市に陳情書は出したものの、結局建設されるだろうとのことでした。
自治会の力というのは、大して強くはないのかも知れません。
■関連記事(よろしかったらこちらもお読み下さい)
・閑静な住宅街での高層マンション建築
コメント