夏場の牛乳には要注意

マクドナルドは比較的衛生管理のしっかりした企業だと思っていたのですが、必ずしもそうではないようですね。
Yahoo!ニュース - 毎日新聞 - <マクドナルド>牛乳に大腸菌群混入の恐れ 自主回収という記事が出ていました。

 明治乳業の子会社が製造し、日本マクドナルドが販売している牛乳「MILK(ミルク)」(220ミリリットル)に大腸菌群が混入した可能性が高いとして、両社は18日、146本を自主回収すると発表した。
 回収対象は、千葉明治牛乳(千葉市)が7月16日に製造し、23日が賞味期限の商品の一部で、関東を中心に11都県の44店舗で販売した。出荷時の検査で大腸菌群の混入が判明した。製造ラインのバルブの合成ゴム製部品の亀裂から混入したとみられる。
 両社によると、直接には人体への影響はなく、これまでに健康被害の連絡もないという。
おそらく、販売後、すぐに開封して全部飲んでしまうので、悪くなる確率が低いのでしょうね。

マクドナルドの件とは直接は関係ありませんが、実は、我が家では、ここ2回ほど、消費期限内にも関わらず、口にしてみたら牛乳の味がおかしかったということが続いています。
購入して帰宅してすぐに冷蔵庫に入れていましたし、冷蔵庫の外に置きっ放しにしていたこともありません。
考えられるのは、冷蔵庫の設定温度を一番ゆるくしていたことが良くなかったのだと思います。
夏場に関しては、冷蔵庫の温度設定は中くらいにしておいたほうが良さそうです。