今週も自動トレードシステムは停止させており、本来はトレードはしていないはずなのですが...
大手電機メーカー(6501 日立)の株を一旦利確で返済売りし、8/10(金)に急落したところで再び信用買いしてしまいました。
結果、8/10(金)は買った後も続落してしまい、含み損状態でホールドしています。
8/4(土)時点の証券会社での保有資産が366,657円で、今日時点で365,066円、一週間で1,591円のマイナスになりました。
とは言え、信用建て単価は856円から823円に下がっていますし、個人的には状況はむしろ好転していると思っています。
流石に底打ちするでしょうから。
あとは、サブプライムローン問題絡みで上げ下げの振幅がある中で、適当なところで利確できれば良いと思っています。
6501 日立に関しては、830円くらいまで戻したところで、欲張らずに返済売りするつもりでいます。
やはり、勘でトレードするのは、精神衛生上、良くないですね。
今回のを利確させたら、自動トレードシステムの再開を最優先にして、勘で取引するのはやめるつもりです。
コメント